【和歌山】田ノ浦漁港の混雑状況(ファミリーフィッシング向け)

子連れ釣り

9月前半の日曜日の田ノ浦漁港の朝の混雑状況です。ファミリーフィッシングをお考えの方、起床時間の参考にしてください。

田ノ浦漁港の釣り場について

2022/9/11(日)天気:晴 貝塚人工島で人が多すぎて釣りができなかったため、その足で田ノ浦漁港まで攻め込みました。

南の方が人が少ないだろうと予想し、高速代はかかりますが、絶対に釣りをするんだという意気込みで向かいました。

混雑状況

朝7時半に到着。

同日に貝塚人工島で人がいっぱいだったのにも関わらず、人はそこまでおらず空いていました。

普通に場所が取れて竿が出せます。

さすが和歌山と言うことでしょうか。

上から魚が見えて子供も満足です。

釣り場はファミリー向けか?

釣り場は、ファミリー向けかというと、柵がほぼない為、暴れたい盛りの小さい子供にはライフジャケットが必要だと思います。

外向きの釣り場では是非釣ってみたいとは思いましたが、ライフジャケットをなかなか子供が着ない為、内側で釣りを楽しみました。

来年かもう少し涼しくなったら子供もライフジャケットを着てくれると思うので挑戦したいと思います。

外向き堤防1 空いてます
外向き堤防2 空いてます
外向き堤防3 水がきれいです
内向き 空いてます

駐車場、トイレ

・駐車場:有料(800円/日)ですが、釣り場に横付けも可能でほぼ歩きません。最高だと思います。
・トイレ:駐車場からすぐのところにあります。
田ノ浦漁港
トイレ
駐車場

魚種

9月であれば、アジ、サバ、イワシ、キス、青物、カワハギ、グレ、コノシロなどが釣れるそうです。

魚種は多いです。

海の透明度が高かったので、カワハギが虫エサを食べているのが良く見えました。

こんな感じでエサを取られているのかと勉強になりました。

うちの釣果はこんな感じです。

今回釣れた魚

少ないのは、僕の実力のせいで、釣り場のせいではありません。

外向きの堤防上で釣れる(ライフジャケットを着てもらえる)ように、子供が大きくなるのを待つしかないです。

その他

隣に海水浴場があります。

魚釣りした後に、子供に海水浴をさせて帰ることもできます。

来年の海水浴シーズンに合わせて来たいと思います。

向こう側に海水浴場

まとめ

9月初旬、田ノ浦漁港の混雑状況を調べてきました。

夏のこの時期に、7時半の混雑状況としては、全然竿が出せる程度なので、すごく良いです。

和歌山、大阪市から遠いだけあります。

混雑状況は◎ですが、柵がないため、子供にはライフジャケットが要ります。

ライフジャケットを素直に着る年齢のお子さんであれば、全く問題なく最高の釣り場だと思います。

参考URL

【兵庫】アジュール舞子の混雑状況(ファミリーフィッシング向け)

【大阪】貝塚人工島の混雑状況(ファミリーフィッシング向け)

【兵庫】須磨海岸の混雑状況(ファミリーフィッシング向け)

コメントを入力

タイトルとURLをコピーしました