筋トレ記録表を作成しました。日々の筋トレ記録から推定のMax荷重、筋肥大の負荷範囲、総負荷計を自動で計算し、さらにグラフ化もします。スマホでexcelが使えれば誰でも使用できます。
エクセルでトレーニング記録表を作り出した経緯
筋トレをしていて、なかなかある種目の最大重量が上がらないとき、本当に筋肉が成長しているのか、不安になるときがあります。成長の記録のため、自分がその日、どの種目を何回(レップ)行ったかを記録につけると思います。
よいアプリがないかと探してみたものの、なかなか無料で良いものが見つからなかったため自分で作ってみました。
前回作成した記録表は以下の記事に記載しています。
今回のウェイトトレーニングの記録エクセル表の更新ポイント
今回は、自分で上記ファイルを使用していて、成長しているのか、グラフで確認したいと思い、グラフ化用のシートを作成しました。
使用方法(記録方法)は以下①~④になります。
①筋トレする。
②セットごとの、重量とレップ数を”回数記録表”シートへ入力(図1)。
※この際、アップ時の記録はせず、最大重量を最初のセット部分に記載する想定で作成しています。その日の最大重量と回数は推定Max重量の計算に反映されます。
③”グラフ”シートへ今回の総負荷計がプロットされる(図2)。
④繰り返し、記録表へ入力するごとに、プロットも右へ更新されます。
本当は、グラフの横軸を日付にしたかったのですが、スマホで表示すると上手く横軸が表示されなかったため、横軸の記載は単純に1から昇順になっています。
上図は自分の記録ですが、総負荷計を見ると、たまたま頑張った日が突出しているだけで、日を追っても総負荷計自体は伸びていないのがよくわかります。
最近ベンチプレスを80kgできるようになったことに安心して、しっかりと追い込むことができていません。これを見返してしっかり追い込んで筋肉をつけていこうと思いました。
まとめ
今回は、筋トレ記録表でグラフ化シートを追加したエクセルファイルを作成したものを紹介しました。
総負荷計を振り返ってみると、その時その時は限界まで頑張っているようでも、まだいけるということが見えてきました。
まだまだ改良中です。トレーニングエクセル記録表のアップデート版の記事はこちらです。↓
ウェイトトレーニング(筋トレ)エクセル記録表のダウンロード
今回紹介しましたエクセルシートは、以下からダウンロードできます(ただのエクセルなのでご心配なく)。
コメントを入力